●レッスン中にケガをさせてしまったら・・・。
●もし訴訟になり多額の損害賠償金を請求されたらどうしよう・・・。
●ケガをさせてしまった生徒さんへのお見舞い費用が・・・。
受講生にも自身にもケガが起きないよう日頃からヨガの正しい知識を深め、インストラクターとして全体をしっかり見渡しながらレッスンを行うのはプロとしては当たり前のことですが、起こりうるリスクに備え、万が一の時にもすぐに対応できる状態を整えておくことも、プロとして大事な心構えです。
「保険料を払うのはもったいないし、契約書を書いてもらっているから保険なんていらないのでは・・・?」と思われている方もいるかもしれません。
しかし免責条項にサインをしてもらうだけでは不十分で、実際に損害賠償を求めて訴訟が起こったケースもあります。
フリーのインストラクターや、自身でスタジオ運営をしている方は不測の事態に備えておきましょう。
インストラクターの皆様には、大好きなヨガのことだけを考えて、
何の心配もなく日々ヨガに向き合っていただきたい。
そんな思いから、ヨガインストラクターのための保険をご用意いたしました。
施設所有(管理)者賠償責任保険
ヨガインストラクター向けに特化した賠償責任保険です。
ご提供しているクラス内での万が一に備える、生徒さんとレッスン環境を守るための内容となっております。
ヨガのレッスン中に生徒さんにケガをさせてしまったり、用具を破損させてしまったりなど、法律上の損害賠償責任を負担 することにより生じる損害を補償します。
リーズナブルな金額で
5000万円まで補償
YDB特別指導員会費(月額800円/税込880円)のみで、対人・対物に対して1名1事故5000万円、被害治療1名50万円(期間中1000万円)
幅広い賠償責任に対応
意図せず自分が加害者になってしまったときに、またクラス内でのアクシデントに備えておきたいという方に。
ヨガとピラティスに適用
エアリアルヨガ、ホットヨガ、マタニティヨガ、パークヨガ、アクロヨガなど、様々なヨガジャンルの他、ピラティスにも適用されます。
補償内容 | 保険金額(支払限度額) |
---|---|
基本契約 | 対人対物共通 1名・1事故につき 5千万円 免責金額0円 |
被害者治療費等補償特約 | 1名につき50万円、1事故および保険期間中1,000万円 免責金額0円 |
※室内に限らず屋外イベントの場合も適用されますが、SUPヨガに関する内容には適用されません
<引受保険会社>
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
広域法人開発部営業課
〒103-0027
東京都中央区日本橋 3-5-19
TEL:050-3460-8162(平日9~17時)
<取扱代理店>
キッズスマイル保険株式会社
〒111-0043
東京都台東区駒形2-4-11 ヨシクニ駒形ビル8F
TEL:03-5806-3766
このページは概要を説明したものです。補償内容の詳細は「施設所有(管理)者賠償責任保険」パンフレットおよび「重要事項のご説明」をあわせてご覧ください。また、詳しくは「普通保険約款・特別約款・特約集」をご用意していますので、取扱代理店または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点につきましては、取扱代理店または引受保険会社にお問い合わせください。
【事故の場合】事故が起こった場合は、遅滞なく取扱保険代理店または下記へご連絡ください。
TEL:0120-985-024(無料)あいおいニッセイ同和損保 あんしんサポートセンター
※受付時間 24時間365日 ※おかけ間違いにご注意ください。
※IP電話からは0276-90-8852(有料)におかけください。
(2022年11月承認) B22-103062
会員種別 | 会費 | 内容 |
---|---|---|
YDB一般指導員 | 無料 | 現在インストラクターとして活躍されている方、これからインストラクターとしての活躍の場を増やしていきたい方など、ヨガ指導が できる方であればどなたでも無料でご登録が可能。 条件に合うお仕事情報を随時配信しております。 |
YDB特別指導員 | 月額800円 (税込880円) |
特別指導員として登録をすると、「ヨガインストラクター保険」に自動加入されますので、安心・安全にヨガ指導ができます。 保険はYOGA DATABANK以外のお仕事の場合でも、ヨガレッスン中に起きた内容であれば適用されます。 特別指導員のご登録はキャリア問わずどなたでも可能です。 その他、お仕事の優先紹介や、日本エアリアルヨガ協会の養成講座で割引が受けられるなどの様々なメリットもあります。 |
※当保険は一般社団法人日本エアリアルヨガ協会の団体保険です。
※会費には保険料及び事務運営費等が含まれております。詳細は事務局までお問い合わせください。
安心安全に対する取り組みは、プロインストラクターとしての意識の高さを表します。
YDB特別指導員になると、プロフィールに「ヨガインストラクター保険加入」と記載され、依頼主からも評価されます。
ご自身で用意しているプロフィール用紙にも、もちろん記載していただいて構いません。
安心安全を武器に、より一層のご活躍を期待いたします。
面倒な手続きは必要なく、下記フォームからのご登録のみで来月1日から補償がスタート。
クレジットカードからの年1回の決済となります。
当然ですが、事後に加入しても保険はおりません。
何かあってからでは遅いので、前もって備えておきましょう。
*開始月について
20日までのお申込みで翌月1日から補償がスタートします。
21日~月末までの間にお申込みされた場合は、翌々月からのスタートとなります。
なお毎年11月26日に翌年分が自動決済されます。
「よくある質問」にも詳細を記載してありますのでご確認ください
<申込手順> ①メールアドレスを入力 ②フォーム送信 |
2022年11月承認(B22-103062)